共通試験の問題見た

 


 暇だから見てみた、まあ形式が変わったというのもあるし、弟が受けたというのもあっていい機会かなと思って、ざっと見て感想だけ。

 


・英語

 なんかTOEICっぽい(適当)。長文ではないとはいえ読解を6個もやらされるのはきつそう。

 

 

・数Ⅰ・A

 大問1は割といい問題だと思う、塾の生徒にも解かせたい。他は普通。普通のセンターレベルという感じ。

 

 

・数Ⅱ・B

 大問1は双曲線関数をチラと考えさせる問題。こういう「実は大学の数学でしたw」みたいな感じの問題はあまり好きじゃないけど、こういう出し方ならすき。

 

 微積の問題はちょっと簡単すぎると思う。他は普通かな。でも正直実際解いて点を取れる気はしない。

 

 

・化学

 すべてを忘れた。なんか大問1の、蒸気圧かなんか問題で、弟曰く「超基本問題」らしいんだけど、よく分からなくてずっと悩んでたら「お前ウソだろ?w」みたいな感じで煽られて解くの辞めたわクソクソクソクソ。

 

 

・物理

 忘れた。全く分からない。物理学科なのに解けないのかと言われたらまあその指摘はしごく最もだとは思うけれど、でも解けないもんは解けない。解けないもんはしょうがない。

 


・国語

 問題を見てすらいない。日本語なんか読めるわけがない。

 

 


・まとめ

 

 結構真面目に解いたつもりだったけどいざ文に起こしてみたら情報量なさすぎてビビった。昨日のSTREAMER PARKの感想の方がまだ書けたかもしれない。


 ちなみに弟によれば「施行調査の時はめちゃくちゃむずかった」らしい。その時の問題は見てないから何とも言えないけど、まあどの道60分で解けるように作らなければいけないわけで、そういう諸々の条件に合わせたら結局普段の形式が一番ってことになっちゃうんだと思う。


 何を偉そうにという感じだけど・・・だけど、なんだ?何もなかった。別に専門家でもないんだからあんま偉そうなこと言うのはやめておこう。今のウソです。


 まあこういう感じで終わります。なんか最近どうでもいい記事ばっかで皆さんの目を汚していると思うので、次回からはもっとマジメな、僕らしい記事をお届けできたらいいと思います。それじゃ

 

 

おわり